こちらのページでは、よくあるご質問について回答していきますのでご参考になれば幸いです。

Q.お庭の管理はいくら位必要なのか?

A.弊社が管理させて頂いているお庭ですと10,000〜100,000円の価格帯が最も多いです。

Q.自宅が不在でも大丈夫でしょうか?

A.事前の打ち合わせ、もしくはリピーター様で作業が明確に決まっている場合は立会い不要です。

Q.庭の管理というと何をするの?

A. 庭木の剪定・施肥・伐採・抜根・殺虫剤散布・除草剤散布・草刈り・芝刈り・竹垣・雪吊り雪囲い・植栽・支柱等でお庭を快適で美しい景観にしていきます。

Q.土日祝の対応はしていますか?

A.基本的に現場作業は平日のみとなっておりますが、やむを得ない場合は対応致しますので事前にご相談ください。

お支払いについて

ご説明とお詫び

お支払い方法に関して、お客様のご希望にはお応えでき無い事が殆どです。
理由のご説明ですが、過去にお支払いの件でトラブルになった事例が実際に有ります。結果としては御理解を頂きましたが、お互いに勘違いや誤解を生まない為にも代金のお支払いは規則に則って対応させて頂きます。
尚、作業やお支払いに関する記録は保存させて頂いておりますので、悪質な手口が発覚した際には一切の例外無く即座に法的措置に取らせて頂いております。
お手数をおかけして大変申し訳御座いませんが、御理解の程、宜しくお願い致します。

お支払い方法

作業が終わり次第、請求書を郵送もしくはメールにて送らせて頂きます。お支払い方法は銀行振込になります。

お支払い期限

お支払い期限は作業終了月の翌月末までとなります。

お願い

代金を作業員の方に手渡しでお支払いにするのはおやめください。お支払いの証明が残りませんので後のトラブルに繋がる可能性があります。

⚠️注意⚠️

代金未払いの対応について

1.お支払い期限超過された方には、お支払い予定日と遅れている理由を確認させて頂いております。

2.お支払い期限超過のお知らせ後、2回目の催促までに応じて頂けない場合は速やかに弁護士に委託し法的措置に移行させて頂きます。

3.お支払い期限超過後のご相談は弁護士の方にお願い致します。

*法定利率もしくは約定利率に則り損害遅延金、手続費用一式、訴訟費用を請求させて頂きます。弁護士費用はご自身の負担になります。